030398 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

burabura・・・さんぽ。

burabura・・・さんぽ。

Day4 JUL.28.2003

本日もいい天気です!
是非行きたいと楽しみにしていた「ケータ列島」へお出かけです^^

ケータ列島は父島から北へ約50kmです。ボートで2時間以上かかるので、風が落ち着く夏期限定のところなのです。
「限定」って言葉につくづく弱いな~って思ってしまいますが、それだけに見ごたえ十分の海に出会いました^^

1本目 マグロ穴(嫁島)DEPTH 29.2 AVG 13.1 TIME 45 26℃

名前のとおり「マグロ」の穴ですよ。想像つきますか?

私は葛西臨海公園の水槽をちょっと想像したんですけど、それどころではないダイナミックな景観でした!

ポイントに近づくにつれ、群れから離れたと思われるマグロたちが一匹、また一匹とすぐ側を泳いでいました。
それだけでも見とれていたのに、ポイントについたら・・

「なんじゃこりゃ~?」

100~150匹はいるマグロたちが薄暗い穴の中でがグールグルグールグル旋回しているではありませんか!

その体はテップリとしていているが、身がキュっと締まってそうなマグロたち。

息をするのがもったいないとはこのことでした。
ただただ唖然と眺めていました。マグロ穴 その2マグロ穴 その1

マグロもダイバーのエアを嫌うので私たちは岩に沿って移動しなければならないのですが、

上に見とれて水底を這って奥に進んでいたら・・・。

はっと気づいたら、すぐ正面にホワイトチップ4名さまがお休みになってました。(笑)

「上も見たいし、下もみたい。どうしましょ?」って感じでした。

その興奮が冷めやらぬうちに、移動していると・・

大きなシロワニを2匹発見。

悦に浸り、ふらふらと追いかけて側に行くといきなり
んばっ!と90度私の方に方向転換。

これには流石にびっくりして「うおぉっ!」と声を出してしまったのですが、

はっと気づくと・・・。

更に近寄って写真を撮っていたお兄さんがいて、もちろんそのお兄さんも
・・・。

声は聞こえずとも、とってもうろたえていて、反応がわかりやすかったので自分のことは棚に上げて思わず笑ってしまいました。ごめんなさい。

でも、後に写真を見せてもらったらとーっても迫力のある写真でした!


2本目 後ろ島(嫁島)DEPTH 25.9 AVG 16.1 TIME 34 26℃

DIVE TIMEが短いのにはわけがありました。

そうです。流れてました。結構ね・・・。(笑)

まぁ、いつでもよいコンディションというわけにはいかないし、そこがまた楽しかったりしますよね。

流れていると「回遊魚とご対面」なんて色々期待してしまうわけですが、
そのオーラが出すぎていたのか、さっぱり・・・。
ただ流されるだけで。はははは

見たのはミカドウミウシとツバメウオ2匹かな?

ツバメウオは好きなので嬉しいけど、1本目のインパクトが強すぎちゃって。ごめんね・・・。ツバメウオ君。


父島へ帰るにはまた2時間以上かかるので、今日は2本でした。
3本潜るのは当たり前のパターンなのでちょっと物足りないのですが、こればっかりは仕方ないですね^^


© Rakuten Group, Inc.